アウトカウントをすぐ忘れる・・・

いつもご覧いただきありがとうございます!

今回のテーマは、「アウトカウントをすぐ忘れる・・・」です!

おちび
おちび

ランナーに出たら、

アウトカウントを

いつも忘れちゃうよ・・・

かみさま
かみさま

走塁をする上で、

アウトカウントを把握

しておくことは重要じゃ!

学生野球では、球場にアウトカウントの表示がない球場があります。

そんな時の対策を紹介します!

結論

結論は、

「毎場面、アウトカウントを声に出して確認する習慣をつける!」

これが結論になります!

なぜ、アウトカウントの認識が必要なのか?

そもそも、なぜアウトカウントを知っておく必要があるのか??

〇0、1アウトの場合、フライは戻る
〇2アウトの場合、フライでも進めるので、次の塁を狙いやすい

このように、走塁はアウトカウントによって、条件が異なるので、

アウトカウントの確認・認識によって1点取れるかが変わってくる場合があります!!

アウトカウントを忘れないためには声に出す!

アウトカウントを忘れないために・・・

1つの手段として、「2アウト!」など、声に出しましょう!

ベンチから、ランナーに向かって、アウトカウントを大声で言ってあげましょう!

そうすることで、アウトカウントを忘れずに、走塁判断が出来ます!

※もちろん、アウトカウントの表示がある球場でも、効果的です!

タイムをとって、指導者に聞く

タイムをとって、確認しましょう!

塁上で、アウトカウントを忘れてしまった場合、

タイムをとって、監督・コーチにアウトカウントを聞きましょう!

わからないまま、プレーしてはミスが起こる原因となるので、

必ず確認しましょう!!

監督が怖くて聞けない・・・

おちび
おちび

でもさ・・・

監督怖くて、聞けないよ。

怒られちゃう・・・

そんな時は、タイムをとって、審判にアウトカウントを聞きましょう!

聞いたら、教えてくれますよ!笑

まとめ

以上の事から、

アウトカウントを忘れてしまったら、必ず確認しましょう!!

チームとしては、アウトカウントを間違えないように、

場面ごとに、ベンチからランナーに対して、アウトカウントを言ってあげましょう!

「アウトカウントの確認!」

チームとして、非常に重要です!!

ぜひ、活用してみてください!

以上、読者の皆さんが今よりもっと野球が好きになり、技術向上できるようにこれからも情報発信していきたいと思います!!

最後までご覧いただきありがとうございました!

「独立リーガー国語教師になる」

チームで1つ用意するべき!

個人的には、チームで1つはあることをおすすめします!

指導者の方は、ぜひご検討ください!!

コメント