野球が上手くなるヒントがここにある!

岡村雄斗

野球を深く学びたい人へ

カットプレーでの疑問

 いつもご覧いただきありがとうございます。今回は、カットプレーについて投稿したいと思います。 ノックなどで、外野から内野に送球し、その内野手がホームに投げる。  このようなカットプレー練習で、よく捕ってから一発で送球しろ!と言...
野球を深く学びたい人へ

シートノックの「謎」

いつもご覧いただきありがとうございます! 今回は、僕がずっと感じていた「謎」について紹介していきたいと思います。 なぜ、マスクをつけないのか?  僕がずっと考えてきた「謎」それは、、、シートノックの盗塁された場面での練習...
独立リーグ情報について

独立リーグの魅力(選手として)

いつもご覧いただきありがとうございます!  今回は、独立リーグの良さを紹介したいと思います。独立リーグとは、名前は聞いたことがあるけれど、実際はどんな感じなのか。僕の体験談などをふまえ紹介していくので、最後まで見て頂けたら嬉しいです...
その他

Switchファミスタ2020 出場してます

 いつもご覧いただきありがとうございます。本日は、雑談投稿をしたいと思います。  実は、任天堂スイッチファミスタ2020に僕選手で出ています(笑) 四国アイランドリーグplus選抜|選手紹介|プロ野球 ファミスタ 2020 ...
野球技術を向上したい人へ

盗塁の時、二遊間の入り方

いつもご覧いただきありがとうございます! 今回のテーマは、盗塁の時、二遊間の入り方 盗塁されたときに、 セカンド ショート 二遊間がべーズのどの位置に入り、タッチするべきかコツを紹介します! それで...
野球を深く学びたい人へ

プロ野球選手が教える「バットを短く持つ」メリット2選とデメリット2選!!

今回のテーマは、プロ野球選手が教える「バットを短く持つ」メリット2選とデメリット2選!! よく、指導者はボールに当たらないなら、バットを短く持ちなさいと言います。 それって、どんな意味があるのでしょうか? 今回は、バット...
その他

インスタグラムのアカウント作ってみました!

 こんにちは。いつもご覧頂きありがとうございます!三連休だったので、昨日は「インスタグラム」のアカウントを作成してみました。まだまだこれからですが、活動していきながら、繋がれるコミュニティを広げていきたいと思っています。  もし、よ...
その他

無駄はない。全てに意味はある。

 いつも、投稿をご覧いただきありがとうございます。今回は、「無駄はない。全てに意味がある。」というテーマで話していきたいと思います。 投稿のきっかけ  先日、授業参観がありました。僕は、高校2年生の現代文の授業を行いました。そ...
練習メニュー

連続ティーは意味があるのか?

いつも、投稿をご覧頂きありがとうございます。 今回は、連続ティーは意味があるのか?について、僕の意見を紹介したいと思います。 連続ティーとは?  連続ティーとは、下から速いテンポで投げてもらい、ボールを打った後、すぐ次の...
野球を深く学びたい人へ

9月13日 ソフトバンクvsライオンズ

今回は、本日パ・リーグ首位争い中の両者の対決を観て感じたことを紹介したいと思います。 試合の結果は、9-0でソフトバンクが勝利しました。しかし、点差以外にも、ソフトバンクが強い理由を僕なりに考えました。 選手一人ひとりが、ハン...