県民球団としての活動

独立リーグ

いつもご覧いただきありがとうございます。

今回は、独立リーグのいつもと違う活動について紹介したいと思います!

試合以外の活動

独立リーグは、県民の皆様の応援があることで、活動・運営が成り立っています。

そのため、地域密着であり試合だけではなく、様々な活動を行っています!

例えば、小学校で挨拶運動を行い、地元の小学生と交流し、コミュニケーションをとり元気づける活動などをしています!

手前:ガルシア 奥:岡村  朝の登校時に小学校で挨拶運動しています。

皆さんの独立リーグのイメージっていかがでしょうか?

このように、野球以外の活動もしている事ご存知でしたか?

地域貢献の活動を行い、ひとりでも多くのお客さんが僕たちの試合を観に来て頂けるように活動しています。

日ごろから応援してくださっている県民の皆さんに感謝をしながら活動を行っています。

その他活動

左:真山  右:岡村  募金活動
お子様 ストラックアウト 地域貢献活動中

まとめ

 以上のように、独立リーグは、地域貢献活動として、さまざまなイベントを行っています。

 応援していただいていることに感謝し、微力ながら少しでも還元できるように日々活動しています。

 「地域と共に」支え合って、より良い社会、環境を目指して活動しています。

 読者の皆さんも、それぞれの県の独立リーグがどのような活動をしているのか良かったら、確認してみてください!

 最後までご覧いただきありがとうございました!

コメント