【有料級】投手のクセを見抜く方法!

いつもご覧いただきありがとうございます!

今回のテーマは、【有料級】投手のクセを見抜く方法!

バッティングは3割打てば、一流と呼ばれる世界です。

打者は、相手投手の投げる球種が分かれば打ちやすい。

しかし、何を投げるか分からないのが普通です。

今回は、投手のクセを探して、どんな球種が来るのか?

さらに、クセを見抜いて盗塁する時にも役立つ!

クセを見抜く方法を紹介したいと思います!

この記事では、

  • クセの見つけ方を知りたい人
  • 打率を上げたい人
  • 結果を残したい人

以上、ひとつでも当てはまったら、ぜひ最後までご覧ください!

それでは、見ていきましょう!

【筆者情報】

それでは、見ていきましょう!

【結論】

今回の結論は、

投手のクセが出やすい場所を確認して、特徴があれば見つけられる!

これが結論になります!

【投手のクセが出やすい場所3選!】

投手のクセが出やすい場所が3つあります。

  1. グローブ
  2. 秒数

1,グローブ

投手のクセの出やすい場所の一つ目は、グローブです。

例えば、グローブの高さがストレートの時は高いが、変化球の時は低いなどの投手がいます。さらに、グローブの角度が違う投手もいたりするので、グローブを見て違いを判断することができる時があります!

2,首

投手のクセが出やすい場所の二つ目が首です。

キャッチャーからのサインを見ている時に、二回うなずくとストレートで一回しかうなずかないと変化球の投手がいます。

ストレートの時に、二回うなずく理由は、サインが二段階だからです。

解説すると、

ストレート

【1】球種のサイン→【2】コースのサイン

変化球

【1】球種のサインのみ

この投手はストレートはコントロール良く、コースに決めることができますが、変化球は真ん中を目がけて投げている。

その場合、ストレートは2回うなずく

変化球は1回うなずく

このように、クセがまる分かりの投手がいます!

3,秒数

最後に投手のクセの出やすい場所は、秒数です。

盗塁する時に使える指標であり、投手がセットポジションをしてから投球動作に入るまでの秒数が一定の投手がいます!

さらに分かりやすい投手であれば、牽制するときは長持ちしない投手もいます。

牽制する場合は、セットポジションに入ってすぐに牽制するしかパターンが無い投手であれば、3秒経ったらスタートを切れるなど、明らかに秒数の特徴がある投手がいます!

【クセが見抜けるようになると野球観が変わる!】

クセが見抜けるようになると、野球観が変わります。

なぜなら、勝負が対等ではなくなるからです!

相手のクセを知った状態で勝負すれば、アドバンテージがあるので、勝率が上がり、心に余裕も生まれます!

クセが分かって、球種や盗塁のスタートが切れたら、実力以上のプレーが可能になります!

野球はパワーや技術だけでなく、頭を使った戦いも重要です!

【まとめ】

以上、【有料級】投手のクセを見抜く方法!について紹介しました!

投手のクセは見抜けたら、自分が確実に有利になるのでみなさんもクセを見抜いてみてください!

必ずしも見抜ける投手ばかりではありませんが、代表的に3つを軸にクセがあるか確認して、その他要素があれば、投手によってクセがあるかもしれません!

ぜひ一度試してみてください!

もし、分かりやすいクセや他にも見抜けたことがある場合は、コメント欄で教えてください!

以上、読者の皆さんが今よりもっと野球が好きになり、技術向上できるようにこれからも情報発信していきたいと思います!!

最後までご覧いただきありがとうございました!

ブログ名 岡村雄斗「魂の野球ブログ」

SNSアカウントはこちら↓

※この記事ではアフィリエイト広告を掲載しています。

コメント