内野守備力向上したい方必見!!グローブの使い方編

いつもご覧いただきありがとうございます!

突然ですが、質問です!!

Q 皆さんは、ゴロをグローブで捕る時、グローブのどこで捕球していますか??

おちび
おちび

ボールを捕るのは・・・

一般的にボールを捕る時はココで捕ります。

ボールを捕る時、親指と人差し指の間で捕球していませんか?

一般的にはボールはそこで捕球します。

しかし、内野手でゴロをさばく場合は異なります。

内野ゴロはそこで捕球してしまうと、ポケットが深いので握り変えが遅くなってしまいます。

それでは、内野ゴロはグローブのどこの位置で捕球するのがよいのでしょうか?

紹介していきます!

薬指ラインで捕球する

内野ゴロを捕球する時は、ココで捕球します。

 握り変えや、捕ってから早く送球するためには、

 薬指のあたりで捕球するということが大切です!

理由

理由は、ポケットが浅いので握り変えが素早くできます。

このときは、基本「当て捕り」で、捕球するときにグローブは閉じません。

これが捕球してから早く送球する方法です。

もしも、ポケットが深いとその分、取り出すまでに時間もかかり、無理やり早くしようとすると、持ち換えミスが多くなります。

「当て捕り」の使用場面

基本的に「当て捕り」は緩い打球の時に使用します。

ボテボテのゴロは、素早く捕って送球しないと足の速いバッターは間に合いません。

そういう時に使います。

よって、速い速度の打球は、しっかりと深いポケット(人差し指と中指あたり)で捕球しますので、注意しましょう!!!

速い打球は、バッターも進塁していないので、焦らなくても大丈夫。

握り変えに少し時間がかかってもアウトにできます(笑)

まとめ

遅い打球は、浅いポケット(薬指あたり)で捕球する練習をしましょう!!

以上の事から、一般的には、グローブのポケットが1つですが、僕のおススメはポケットは2つです!

独立リーグで守備にこだわりがある選手では、3つあるという人もいました。

ただし、僕は3つ目も練習してみましたが、うまく捕球できません。

試合で使えるレベルになりませんでした。難しい(笑)

興味ある方は3つ目もためしてみてください。

職人レベル!? 3つ目のポケット

※ちなみに、3つ目は手のひらのところにポケットを作っている選手がいました。

僕は一応試しましたが、試合で使えるレベルまで達するのは無理でした(笑)

自分のポジションや、プレースタイル、グローブの形の好みによってポケットの作り方は、自由です。

しかし、確実に言えるのは、最低限、深いポケット浅いポケットの2種類作っておくことは、様々な打球や場面に対応できるのでおススメします!

注意

この記事を見て、まずは、薬指のあたりにポケットを作ろうと考えてくれた方へ。

まずは、ポケットを作る部分をグローブを叩き、ポケットを作ってからノックを受けましょう!

いきなりポケット作らずノックを受けても、グローブが捕球できる形になっていないと捕れません。

しっかり、グローブを捕球できる形に準備してからスタートです!

練習すれば、必ず守備の幅が広がりますよ!ぜひ、試してみてください!

最後にイメージ動画を載せておきます!!よかったら見てください!!!

コメント