ネクストバッターボックスでの意識

知識論

いつもご覧いただきありがとうございます!

今回のテーマは、「ネクストバッターボックスでの意識」です!

皆さん!!

ネクストバッターボックスってご存知ですか??

おちび
おちび

んー、ネクストバッター??

僕、英語わからないよー。

ネクストバッターボックスとは?

ネクストバッターボックスとは、簡単に言うと、

次打つ人の待機場所のことです!

実は、この地味で目立たない所なのですが、とても重要な場所になります!!!

それでは、どのような重要性があるのか。詳しく見ていきましょう!

ネクストバッターボックスで何をするのか?

ネクストバッターボックスでは、

  • 投手のタイミングを合わせる
  • 球種の確認
  • 変化球の曲がりを見る
  • 素振りして、コンディションを整える

バッティングで、「タイミング」はとても重要です。

そのタイミングをつかむためには、ピッチャーと距離が近いネクストバッターボックスは最適な場所です。

さらに、ベンチから見るよりピッチャーのボールが近くで見れるので、変化球のキレを見るなど貴重な場所です。

先ほど、述べたように、ネクストバッターボックスでの時間は、考えればとても重要な時間です。

しかし、意外と下を向いていたり、投手を見ずに素振りしている人が多いです。

もの凄く無駄な時間の使い方をしている選手がよくいます。

好打者は初球を打つ!!

ピッチャーが一番甘い球を投げやすいのは、初球(1球目)です。

なぜ、初球が大切なのか解説しています↓

好打者は初球を狙う
いつもご覧いただきありがとうございます!!今日のテーマは、「好打者は初球を狙う」です!皆さんに質問です!Q なぜ、良い打者は初球に強いのでしょうか?わかりますかー?その理由を解説します!結論...

初球を打つためには、最初からタイミングを合わせて打たなければなりません。

初球=甘い球が多い
甘い球=ヒットになりやすい=打率が上がる

打率を上げるために「努力と意識」 どちらが楽か!?

一般的に、打率を上げようと思ったら、

  • 1000回素振りした
  • 100球フリー打撃した
  • 500球ティーバッティング打った

このように、努力によって自分の能力を向上し確率を上げます。

おちび
おちび

今日の試合は打てなかったよー。。。

家に帰ったら、素振り100回しよう(泣)

かみさま
かみさま

まてまて。努力がすべてではない。

努力以外の要素も大事なのじゃ。

しかし、いくら努力しても、試合には相手がいます。

野球というスポーツは、相手が居て初めて成り立ちます。

ピッチャーの球種や球種、タイミングを初球から合わせられることで、ヒットの確率を上げることができます。

かみさま
かみさま

両方確率を上げられるなら、

どっちが楽だろうか?

答えは、ネクストバッターボックスで「考えて意味ある時間にする」方が、効率が良く楽ですよね(笑)

よって、意識の方が、楽です!

結局は、「努力+意識」が最強!

僕が一番おすすめするのは、やれるべきことは全てやる!!

だから、努力も意識も両方すべきです。

それを理解した上で、僕がお伝えしたいのは、無駄な時間を過ごさない!

ネクストバッターボックスはとても貴重な時間である!ということです。

まとめ

以上の事から、ネクストバッターボックスの重要性わかって頂けたでしょうか?

今回の記事を読み、心が痛かった方はまだ伸びるチャンスです!

今よりもっと、打率上がりますね!

この記事を読み、いいなと思った方は、次の試合で試してみてください!

以上、読者の皆さんが今よりもっと野球が好きになり、技術向上できるようにこれからも情報発信していきたいと思います!!

最後までご覧いただきありがとうございました!

「独立リーガー国語教師になる」岡村雄斗

ネクストバッターボックスで、ピッチャーの変化球を見て「あの球どうやって打とうかな~」って思っています(笑)

コメント