【打撃理論】バッティングは2種類ある!

いつもご覧いただきありがとうございます!

今回のテーマは、

【打撃理論】バッティングは2種類ある!

この記事では、

  • バッティングに悩んでいる人
  • 野球指導者
  • 野球熱心な保護者

以上に向けた記事となっています。

バッティングには、タイプがあります。

自分が間違ったタイプで打っていないか?

ぜひ最後までご覧ください!

この記事は、元独立リーガーが書いた記事です。

バッティング2種類とは?

バッティングには、2種類のタイプがあります。

  1. 軸足で回転するタイプ
  2. 体重移動するタイプ

以上、2種類に分かれます。

どっちのタイプが良いの?

2種類あると言われても、

どっちのタイプがいいの?

リーガー君
リーガー君

任せて!

詳しく説明するよ!

2種類のタイプ、みなさんにとってどちらが適切か説明します!

体格によって、おすすめタイプが違う!

結論は、体格によっておすすめするタイプが違う。

「体が大きいタイプ」・・・軸足で回転して打つ

「小柄なタイプ」・・・体重移動で打つ

それでは、それぞれのタイプをおすすめする理由を説明します。

軸足で回転して打つタイプ

軸足で回転して打つタイプは、体の大きい選手におすすめです。

理由は、軸で打つ場合しっかりとボールを呼び込んで打つので、ボール球の見極めがしやすいメリットがあります。

さらに、後ろに軸があるので、逆方向にも飛距離のある打球が打てます!

【軸足で回転するメリット】

  • ボールを引きつけるので、ボールが長く見れる
  • ボール球を見極めやすい
  • 逆方向にも飛距離がある打球を打てる

【軸足で回転するデメリット】

  • 体重、体格が無いと、飛距離が伸びない
  • 変化球で、軸を崩されるとノーチャンス

以上のように、軸回転で打つ場合、

「変化球に対して、しっかりと軸を崩さず打てるか」がポイントになります

体重移動で打つタイプ

体重移動で打つタイプは、小柄な選手におすすめです。

理由は、小柄な選手が強い打球を打とうと思ったら、

自分の体重をボールにぶつけて打球の速度を上げる。

そのために、体重移動を使って、体全体でボールを打ちにいきます。

参考に、イチロー選手の「体重移動」をご覧ください↓

✂️ イチロー選手「体重移動」
26 seconds · Clipped by おかむ · Original video "世界の安打製造機。イチロー流バッティング練習で貧打打線をいざ改革。" by パワフルスピリッツ Powerful Spirits

【体重移動のメリット】

  • インパクト力が上がる
  • 変化球に対して、体重移動をしながら対応することができる

【体重移動のデメリット】

  • 逆方向に大きい打球が打ちずらい

以上のように、体重移動で打つ場合、逆方向に流して大きい打球が飛びずらいデメリットがあります。

体重移動で打つのは、アベレージヒッターで変化球に対応したい人におすすめです!

まとめ

以上、【打撃理論】バッティングは2種類ある!について紹介しました。

僕自身は、高校時代は軸で回転して打っていました。

しかしながら、細身の体系だったので、打球が思ったよりも飛ばず、外野フライが多かったです。

そのため、大学時代から、体重移動で打つ方法に変えました。

すると、ミート力がさらに増して、大学リーグで「首位打者」を獲得することができました。

独立リーグ時代も、「体重移動で打つ」ようにしていたので、2年目は約70試合出場して、打率.306を残せました。

双方にメリットとデメリットがあることを認識した上で、みなさんにとってどちらのタイプが適正なのか判断していただけたらと思います。

以上、読者の皆さんが今よりもっと野球が好きになり、技術向上できるようにこれからも情報発信していきたいと思います!!

最後までご覧いただきありがとうございました!

ブログ名「独立リーガー国語教師になる」

コメント