1日300円!!実経験から語る!【独立リーガー飯】

いつもご覧いただきありがとうございます!

今回のテーマは、

「1日300円!!実経験から語る!【独立リーガー飯】」です!

【独立リーグ】って、給料少ないし、
厳しい環境だって聞くけど、
食事とかどんな感じなの?

今回は、こんな質問に回答したいと思います!!

4年間独立リーグを経験してきた僕が、「実際にどのような食事をしていたのか?」紹介したいと思います!!

今回の記事では、

  • 独立リーグに興味がある人
  • 独立リーグの生活を知りたい人
  • 独立リーグに挑戦したい人

以上、ひとつでも当てはまったら、ぜひ最後までご覧ください!

この記事は、元独立リーガーが書いた記事です。

それでは、見ていきましょう!

結論

今回の結論は、

「レトルト食品を買い込んで、食べていた!!!」

これが結論です。

それでは、詳しくみていきましょう!

独立リーグの生活環境!

独立リーグでは、チームによって環境が異なります!

  • 食事
  • 洗濯など

チームによって違いますが、これらが無いチームがほとんどです!!

一人暮らしのチームがありますが、基本的には家賃補助など出ない場合がほとんどです。

食事は自分で用意する!

練習生になると、給料が0円~3万円になります。

その中で、家賃や光熱費など、様々なお金が必要です。

そうなると、給料→食費に使うことが厳しくなります。

しかし、スポーツ選手は食べないといけません!

独立リーグの給料について、詳しく書いてある記事はこちら↓

独立リーグ 実際給料ってどうなの?
いつもご覧いただきありがとうございます!今回のテーマは、「独立リーグ 実際の給料ってどうなの?」皆さんが気になるテーマのひとつだと思います!この記事は、元独立リーガーが実際の経験をもとに、書いた記事です。それでは、見ていきましょう!結論結論

愛媛球団では・・・

僕が所属していた愛媛球団では、

地域の方からの支えで、チームに「お米」を提供して頂いていました!

よって、「お米」は、無料で食べることが可能でした。

※2球団目の和歌山球団でも、お米はスポンサー企業様から提供いただき、好きなだけ食べる事ができました!

おかず・・・

お米はあるため、問題は、「おかず」です!!

しかし、先ほど述べたように、練習生の給料では、スーパーで野菜を買う。

それが厳しい金額になります。

そのため、

1食100円~150円くらいのレトルト食品をご飯にかけて食べていました!

  • カレー
  • 親子丼
  • 牛丼

レトルト食品を食べながら、1食約100円くらいの生活をして、なんとか登録選手になるように練習し続けました!

最近では、本当に美味しいレトルト食品があります!

【おすすめレトルト食品はこちら↓】

【1食100円!独立リーグ飯】おすすめレトルト食品8選!!
いつもご覧いただきありがとうございます!今回のテーマは、【1食100円!独立リーグ飯】おすすめレトルト食品8選!!先日こちらの記事で、独立リーグ時代の生活を紹介しました。今回の記事では、独立リーグに興味がある人独立リーグに挑戦したい人独立リ

たまには、魚の缶詰め!

毎日食べているとカレーや丼物に飽きてきます。

そんな時は少し値段上がりますが、魚の缶詰めも食べていました。

缶詰めは、日持ちがするのでおすすめです!!

魚なのでカルシウムも摂取できます!笑

このように、白ご飯と少しのおかずで厳しい思いをしながら、試合でチャンスを掴み取れるように毎日を過ごしていました!

僕の場合・・・

僕は4月スタートで「練習生」になりました。

そのまま、前期シーズンはほぼ練習生のままだったので、約3ヶ月このような1日300円くらいの生活をしていました。

独立リーグには前期シーズンが終わると、約1か月ほど「練習期間」があります。

僕の場合は、その1か月で練習・試合日など必死にアピールしました。

それが実り、後期シーズンは開幕からスタメンで出場しました。

その後、全試合に出たので生活は少し楽になりました。

地獄のような生活をして感じたこと・・・

1日300円生活のような地獄の生活をしたので登録選手になった時、

「絶対にあの地獄の生活に戻りたくない!!」

このような気持ちが常にあり、試合中のプレーに必死になりました。

だからこそ、今では地獄のような生活を経験して良かったと思っています。

まとめ

以上、「1日300円独立リーグ生活」について紹介しました。

今回の記事を見て、このような厳しい環境であっても、独立リーグでプロを目指したい。

そう思った方は、ぜひ今回の内容を参考にして頂けたら幸いです。

一人でも多くの独立リーグ挑戦者が増えて頂けることを願っています。

以上、読者の皆さんが今よりもっと野球が好きになり、技術向上できるようにこれからも情報発信していきたいと思います!!

最後までご覧いただきありがとうございました!

ブログ名 岡村雄斗「魂の野球ブログ」

SNSアカウントはこちら↓

※この記事ではアフィリエイト広告を掲載しています。

コメント

  1. なかっち より:

    必死でやってますと言葉では誰でも言えますが、食べれる食べれない事の必死さは本当の意味で必死ですよね。学生の様に食べれない不安のない中での必死さとは別次元な気がします。

    • oka より:

      学生のように、親の扶養ではありません。
      そのため、一人の社会人として、自分の生活は自分で成り立たせる。
      だからこそ、試行錯誤し、ハングリー精神が鍛えられました。
      結果を出さなければ、生活できない。
      そんな環境だからこそ、「本当の必死さ」が身につきますね。