いつもご覧いただきありがとうございます!
今回のテーマは、自分を評価してくれるチームでプレーしろ!
この記事では、
- 現在のチームに不満がある人
- 移籍を考えている人
- 挑戦を考えている人
以上の人に向けた記事になっています。
ぜひ、最後までご覧ください!
【筆者情報】
それでは、見ていきましょう!
結論
今回の結論は、
野球選手は、プレーでお客さんに元気や希望を与えることが一番の仕事である!
だからこそ、自分を評価してくれるチームで試合に出ることが大事!
これが結論になります。
評価してくれるチーム
自分を評価してくれるチームでプレーしましょう!
評価してくれるチームでプレーするメリットは、
首脳陣との連携も取りやすく、試合でプレーしやすいです!
のびのびとプレーすることができて、積極的なプレーができます。
評価されていないチーム
評価されていないチームに居ると、そもそも試合に出れるかわかりません。
仮に試合に出られたとしても、ミスをすれば、すぐに交代になって、チャンスが少ないデメリットがあります。
そのため、消極的なプレーになってしまい、のびのびプレーすることができません。
プレーは観客に伝わる
実際に、のびのびと積極的にプレーしているのと、
消極的で、ミスを恐れてプレーしているのは、観客は見たら分かります。
消極的なプレーをする選手を「応援したい」と観客は思いません。
よって、ファンができず、球団の利益にも貢献できていないので、全てにおいてメリットがありません。
やっぱり自分を評価してくれる環境を求めよ
自分を評価してくれる環境は、「自分で探す」しかありません。
例えば、トライアウトです!
トライアウトは、自分のプレーを見て、「この選手良い」と思った球団が契約してくれます。
よって、評価されているから契約される流れなので、良い契約になる確率が高いです。
評価してくれない環境になる場面
自分を評価してくれない可能性がある場面は、
「首脳陣が変わるとき」
例えば、監督が任期終了して、次の新監督に変わる。
監督でチームは一気に変化します。
- 若手中心に育成する
- 守備が下手な選手は使わない
- 三振がする選手はすぐ交代
- 球速が速くても、コントロール悪いと使わない
このように、監督の方針によって、チームは一気に変化します。
まとめ
以上、自分を評価してくれるチームでプレーしろ!について紹介しました。
自分を評価してくれないチームで我慢してプレーするよりも、
自分を評価してくれるチームでプレーしましょう!
そのためには、「行動力」が大事です!
ぜひ、みなさんも自分の可能性に挑戦してみてください!
独立リーグ入団方法はこちら↓
以上、読者の皆さんが今よりもっと野球が好きになり、技術向上できるようにこれからも情報発信していきたいと思います!!
最後までご覧いただきありがとうございました!
ブログ名 岡村雄斗「魂の野球ブログ」
SNSアカウントはこちら↓
※この記事にはアフィリエイト広告を掲載しています。
コメント