いつもご覧いただきありがとうございます!
今回のテーマは、【ホームランを打ちたい人におすすめ!「バックスピン置きティー」】です!
今回は、僕がおすすめする置きティーについて紹介したいと思います。
今から紹介する置きティーは、独立リーグに行って初めて見たんです!
新しいタイプの置きティーで画期的なアイテムでした!
それがこちらです↓
僕はこの、バックススピンがかけられる置きティーに出会って感動しました。
一般的な置きティー

普通の置きティーって、
下から棒がついてるタイプだよね!

一般的な置きティーは、このタイプです!
一般的なタイプだと、バックスピンをかけようとすると、下の棒に当たってしまい
すぐに棒が悪くなってしまいます。
ホームランを打つには、ボールの半分より下を打たないといけません。
しかし、一般的な置きティーでは、ボールの真ん中から上を叩くようにできています。
よって、ホームランバッターには、あまりオススメできません。
バックスピン置きティーのメリット

この置きティーのメリットは、
バックスピンをかけることを意識して作られています。
そのため、バックスピンをかけるとき、ストレスなく打つことができます!
ホームランを打ちたい人には、効果的だと思います!
まとめ
以上のことから、
ホームランを打ちたいなら、バックスピンをかけないと打球は飛びません。
バックススピンをかける感覚を練習できる置きティーをぜひ一度試してみてください!
僕は、独立リーグ時代にチームに1つだけあったので、使っていました。
他の選手も使用しており、人気だったので、毎日は使えず、チームで誰かが使っていました。
「ホームランを打ちたい!」
その想いを叶えてくれるアイテムになるかもしれません。
よかったら使ってみてください!
以上、読者の皆さんが今よりもっと野球が好きになり、技術向上できるようにこれからも情報発信していきたいと思います!
最後までご覧いただきありがとうございました!
「独立リーガー国語教師になる」岡村雄斗
コメント