いつもご覧いただきありがとうございます!
今回のテーマは、「半袖ジャンバー最強説!!」です!

最近、練習寒いよー。
でも、キャッチボールする時は、
ジャンバー脱ぎなさいって言われる・・・

その悩み解決しようぞ!
今から僕が、おすすめするジャンバーについて紹介したいと思います!
ZETTの半袖ジャンバーです!
半袖ジャンバーのメリット
ランニングしたりは、長袖でも良いですが、
キャッチボールやスイングをする時は、
長袖だとプレーしにくいと思います。

そんな時に、半袖ジャンバーだとストレスなくプレーすることができます!
プレーするなら半袖ジャンバー!
寒い時期に、ジャンバーを着ないでプレーすると、身体がすぐに冷えるので
風邪をひいたり、ケガのリスクも上がります。

さらに、身体も冷えにくい!
僕は、半袖ジャンバーを使うシーズンは、
10月の寒い日~3月の風が強い日まで使用していました!!
よって、10月~3月頃まで半袖ジャンバーは使えるので、非常におすすめです!
↑少し値段高いですが、風を通さず、寒さ対策は最高です。
※実際、チームでロゴ入りのジャンバーを揃えると軽く1万円を超えるので、
それに比べたら価格的にはこれくらいかなと感じます
値段について
いろんなメーカーの半袖ジャンバーがあります。
価格を調べて頂ければ分かると思いますが、
3000円~8000円くらいの価格が一般的です。
僕が実際に使用していたのも、3000円代のものでした。
個人で好きなメーカーを使って頂いたら良いと思います。
まとめ
以上の事から、寒い日に野球の練習をする場合、
半袖ジャンバーがあると凄く便利です!
保温性も高いので、一度身体が温まったら、冷えにくいです!!
よって、
〇ノックの待ち時間に体が冷える
これらが改善されます!!
ぜひ、使ってみてください!
以上、読者の皆さんが今よりもっと野球が好きになり、技術向上できるようにこれからも情報発信していきたいと思います!!
最後までご覧いただきありがとうございました!
「独立リーガー国語教師になる」岡村雄斗
コメント