いつもご覧いただきありがとうございます!
今回のテーマは、【野球】風向きの確認をする
この記事では、
- フライが苦手な人
- 野球が上手くなりたい人
- 野球好きな人
以上の人に向けた記事になっています。
当てはまったら、ぜひ最後までご覧ください!
それでは、見ていきましょう!
【結論】
今回の結論は、
風を事前に確認しておくことで、フライの捕球率を向上させる
以上が結論になります。
【風の確認】
高いフライは、風によって大きく流されます。
風が強い日であれば、みなさん事前に風の向きを確認していますが、
普段の日でも必ず確認しておきましょう!
春と秋は風が吹く日が多く、海の近い球場などは強風が起こりやすいです。
※風向きの確認は、球団旗や国旗があれば、旗が風でなびく方向を見て、風向きを確認できます!
【風が強い時の捕球方法】
風が強い時は、風の方向に向かってフライは流されます。
最初にいつもと同じ落下点で待ってしまうと、ボールが風に流されて捕球が難しくなります。
そのため、風の方向と強さを自分で計算して、落下点を予想します!
【フライを捕球するポイント】
フライが苦手な人の多くは、すぐに落下点に入ります。
※人間は、前に素早く動けますが、後ろに素早くは動けません!
そのため、落下点よりも約1mほど後ろで待ち、捕球する直前で落下点に入ります!
まとめ
以上、【野球】風向きの確認をするについて紹介しました。
フライはアウトを取りやすいです!
逆にフライを落としてしまうと、投手はガッカリします。
だからこそ、フライは確実にアウトにしてスムーズに試合を進めていきましょう!
以上、読者の皆さんが今よりもっと野球が好きになり、技術向上できるようにこれからも情報発信していきたいと思います!!
最後までご覧いただきありがとうございました!
ブログ名 岡村雄斗「魂の野球ブログ」
SNSアカウントはこちら↓
※この記事ではアフィリエイト広告を掲載しています。
コメント