今回のテーマは、【プロ野球選手がおすすめ】グラブオイル
大切なグローブ。
手入れする時に、どんなグラブオイル使えば良いか?
みなさんも悩みませんか??

グラブオイルもたくさん種類がある。
どれを使うか迷うよね・・・
今回は、僕が現役時代に使用していたおすすめグラブオイルについて紹介します!
この記事では、
- グラブオイルをどれにするか悩んでいる人
- グラブの手入れをしたい人
- 良質なグラブオイルを使いたい人
以上、ひとつでも当てはまったら、ぜひ最後までご覧ください!
それでは、見ていきましょう!
【筆者情報】
それでは、見ていきましょう!
【結論】

結論からいうと、僕のおすすめグラブオイルは、
「ハタケヤマのグラブオイル」です!
グローブに馴染みやすく、最高におすすめです!!
それでは、詳しく見ていきましょう!
【おすすめする理由】

おすすめ理由は、以下の3点です!
- グラブへの馴染みが良い
- グローブが重たくなりにくい
- ベタつかない
オイルは、革との反発がなく素直に使えます。
僕は、試合後に土汚れを拭きとってから、全体に軽くなでるように塗っていました。
【オイルを塗ったあとは拭き上げも重要】
オイルを塗ったあとは、丁寧に拭き上げをしましょう!
丁寧に拭きあげることで、グローブに艶が出ます!
汚れ落としで落ち切らない場所も、タオルの新しい部分で塗ることで、汚れがある程度落ちます。
【内野手のグローブは命】

内野手にとってグローブは重要です!
外野手に比べて、守備機会が多く、難しい打球が多いです。
だからこそ、グローブは手入れした状態で使いましょう!
良質なオイルを塗ることで、打球を吸収しやすくなって、捕球率が上がります!
安価なオイルを使うと、ベタつきがあったり、グローブが重くなったりします!
【結論】

以上、【プロ野球選手がおすすめ】グラブオイルについて紹介しました。
僕は、他社のオイルもたくさん使用しましたが、ハタケヤマのオイルは別格です。
伸び、なじみやすさ、使用感ともに最高クラスです!
NPB選手も多く使用しています!
ぜひ、一度使用してみてください!
以上、読者の皆さんが今よりもっと野球が好きになり、技術向上できるようにこれからも情報発信していきたいと思います!!
最後までご覧いただきありがとうございました!
ブログ名 岡村雄斗「魂の野球ブログ」

SNSアカウントはこちら↓
※この記事ではアフィリエイト広告を掲載しています。
コメント