いつもご覧いただきありがとうございます!
今回のテーマは、「守備で構え」について紹介します!
誰でもノックや守備練習、捕球練習は沢山すると思います。
しかし、構えの練習する人は、少ないと思います。
ですが、悪い形で構えていたら、いくら捕る練習をしてもエラーする確率が高くなり、日々の練習が全部水の泡になってしまいます。
だから、今回は構えの重要性を紹介します!
それでは見ていきましょう!
グローブの向き
構えの時、グローブは手のひら側を向けておく
構えているときの意識って、ほとんど皆低いのが現状です。
グローブって手のひら側で捕球するのに、手の甲側を向けて構えている人が多いです。
それって、速い打球が来たときに、わざわざ手をひっくり返して、捕球する必要があります。
サード、ファーストの速い打球は、その手を反対にしている時間に打球がきていることがあります。
そのため、捕球する側を向けて構えた方いいです。
速い打球の時にそのままグローブを出して捕球できるので、無駄がなく効率が良いと思います。
構えの高さ
次に、構えの高さについてです。
構えの高さは、ポジションによって変わります。
え?なんで、ポジションによって高さがちがうの?
それは、ポジションによって打球速度と、守備範囲が違うからじゃー!
よく、構えは低くとかいう指導者がいますが、これは半分正解で、半分間違いです。
それでは、ポジションごとに見ていきましょう!
ファースト・サードの場合
ファースト・サードは、打球が速いため、低く構えてください。
打球が来てから、しゃがむ時間がないので、最初から低く構えて動きます。
デメリットとしては、守備範囲が狭くなります。
低い体勢で移動は、疲れるし遅いですよね。
セカンド・ショートの場合
セカンド・ショートの場合は、そこまで低く構える必要がありません。
どちらかというと、ヒザを軽く曲げて、動きやすい構えが一番良いです。
とにかく、セカンド・ショートの場合は、守備範囲が広くするために、動きやすい構えにしましょう!
打球が来てから、徐々に腰を低く落としていくイメージです。
まとめ
以上のように、構えも守備で大事な事の1つです!
いくら練習でノックを受けていても、悪い構えをしていては、試合でエラーしやすくなってしまいます。
意識が薄い構えですが、こだわって大切にしましょう!!
読者の皆さんが、今よりもっと野球が好きになり、技術向上できるようにこれからも情報発信を続けていきたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント