いつもご覧いただきありがとうございます!
今回のテーマは、「野球は、プレーで返す!?」です!
団体スポーツでは、自分がミスすることで、チームが負けてしまったり、仲間に迷惑をかけてしまう場面があります。
野球にも、ミスがあります。
一軍のプロ選手でも、1年間に数回エラーをします。
誰でも、ミスすることはありますが、スポーツでは、ミスしたらプレーで返す!
そんな場面を見かけます。
今回は、「ミスしてもプレーで返せば良いのか?」について考えたいと思います!!
それでは、みていきましょう!
結論
結論は、
「プレーで返すは良い事だが、それだけでは、周りは納得しない!」です!
それでは、更に詳しくみていきましょう!
ミスしたら謝る
守備でエラーをした時、投手に対して、

ごめん。次は絶対捕る。
このように、謝ることは重要です。
チームで戦っているので、周りに迷惑をかけたら謝る。
それでないと、迷惑をかけられた方は、

あいつ、全く悪いと思ってないのかな。
このように、思われてしまい、信頼関係が悪くなります。
例え、その次のプレーで返しても、心から喜ばれません。
ミスが起こっても、周りがフォローする!

先ほど述べたように、謝ることは重要です!
信頼関係があれば、ミスが起こっても、1つのミスを周りがカバーし、最小被害に抑えることができます!
強いチームは、ミスをしても、信頼関係ができており、周りがフォローしています!
- 投手が四球などでキツイ時は、野手が助ける!
- 野手がエラーした場合、投手含め、周りがカバーする!
これが、チーム力です!
まとめ
以上の事から、
ミスをしてしまった時は、素直に謝りましょう!
そして、結果で返しましょう!
仮に、結果で返せなかった場合は、「行動・努力・姿勢」で返しましょう!
ミスは誰でもするので、その後が重要です!
反省し努力する姿勢が見れたら、信頼は失われません!
以上、読者の皆さんが今よりもっと野球が好きになり、技術向上できるようにこれからも情報発信していきたいと思います!!
最後までご覧いただきありがとうございました!
「独立リーガー国語教師になる」
コメント