バント「打球のころし方」

いつもご覧いただきありがとうございます!

今回のテーマは、バント「打球のころし方」

先日、バントの投稿をしました。

質問で、

読者A
読者A

どのようにバントの打球をころすの?

こういった質問を頂いたので、アンサー投稿していきたいと思います!

それでは、見ていきましょう!

前回は一応、バントの方法について紹介しました。

よろしければ、こちらもどうぞ!

この記事では、

  • 野球部の学生
  • バントが苦手な人
  • 野球が上手くなりたい人

以上の人に向けた記事になっています!

当てはまったら、ぜひ最後までご覧ください。

それでは、見ていきましょう!

【筆者情報】

結論

結論は、こちら

  1. バットを短く持つ
  2. ボールの上半分をバントする

以上が結論になります。

それでは、詳しく見ていきましょう!

1,バットを短く持つ

まず、短く持ってバントする必要があります。

理由は、短く持つと力が調節しやすいからです。

イメージしてください。

長く持っていると、ピッチャーの投げたボールの強さに負けてしまいます。

そのため、腕や手などに力が入り、どうしても打球が速くなってしまいます。

この状態で、正面にバントしたらダブルプレーです。

最悪です。

打球をころすためには、バットメーカーのマーク「ミズノ」や「ゼット」などのマークの最後の部分に上の手を持ってください。

 もうひとつのグリップの方の手は、特に固定の場所はないので、自然に操作しやすい場所で大丈夫です!

2,ボールの上半分をバントする

次に、「ボールの上半分をバントする」です。

理由は、

「バットの芯」と「ボールの芯」の両方が当たってしまうと強い打球になるから

そのため、打球をころす場合は、どちらかの芯を外さなくてはいけません

そう考えると、バットの芯を外すことは、難しいです。

赤い部分は芯なので、その先のみでバントすることは、プロでも難しいです。

バットの先でバントするとなると、プロでも難しいです。

変化球が来たら、難易度はさらに高くなります。

だから、実際に試合では、無理です。

よって、ボールの芯を外してバントしましょう!

まとめ

以上の事から、バントの打球をころすには、

  1. バットを短く持つ
  2. ボールの上半分をバントする

この2点を意識しましょう!!

これで、あなたはバント職人ですね!笑

バントの詳しい方法はこちらの記事をご覧ください!

以上、読者の皆さんが今よりもっと野球が好きになり、技術向上できるようにこれからも情報発信していきたいと思います!!

最後までご覧いただきありがとうございました!

ブログ名 岡村雄斗「魂の野球ブログ」

SNSアカウントはこちら↓

※この記事ではアフィリエイト広告を掲載しています。

コメント