いつもご覧いただきありがとうございます!
今回のテーマは、独立リーグとNPBの運営方法の違いとは?地域に根ざした野球の魅力を紹介
この記事では、
- 独立リーグに興味がある人
- 独立リーグとNPBの違いを知りたい人
- 独立リーグの現状を知りたい人
以上の人に向けた記事となっています。
ひとつでも当てはまったら、ぜひ最後までご覧ください!
【筆者情報】
それでは、見ていきましょう!
独立リーグの現状
NPBの球団は一軍の試合に多くの観客を動員したり、球団や選手のグッズを売ったりして売上を伸ばしています。
一方、独立リーグの試合にはNPB球団ほどの観客はおらず、アマチュア野球より観客が少ない可能性があります。
そのため、独立リーグの試合において観客動員における収益はほとんど見込めません。それでは、独立リーグはどのようにして売上を作り、利益を出しているのでしょうか。
この記事では、独立リーグとプロ野球の運営方法の違いを紹介していきます。独立リーグの試合を観戦したことがない方も、ぜひこの記事を読んで、独立リーグの世界に触れてみてください。
独立リーグとNPBの運営方法の違い
独立リーグとプロ野球の運営方法の違いは、主に次の3点です!
- 運営団体
- 収入源
- 選手の給料
それでは、以上3点について詳しく見ていきましょう!
独立リーグの運営団体
独立リーグは、NPBとは異なる団体が運営するリーグです。独立リーグの運営団体は各リーグによって異なりますが、一般社団法人や株式会社などの形態をとっています。独立リーグの球団は、地域の自治体や企業がオーナーもしくはスポンサーとなっており、地域密着型の団体です。独立リーグは、NPBとは直接的な関係はありませんが、NPBとの交流試合や、NPBへの選手移籍などの協力関係を築いています 。
一方のNPBは、NPB(日本野球機構)が運営するリーグです。NPBの球団は、人気が高くメディア露出が多いため、全国的かつ大きな広告宣伝効果を期待する大手企業がオーナーとなっており、強力なバックアップを受けています。
独立リーグの収入源
独立リーグの収入源は、主に次の3つです!
- スポンサー料
- チケット代
- グッズ代
以上、3つです。
独立リーグは多数の協賛企業(スポンサー)から広告費をいただき、試合のチケット代や球団グッズの売り上げも収入源としています。独立リーグとして上げた収入は、リーグと各球団で分配されるのも特徴です。
一方のNPBでは独立リーグと同様の収入源に加えて、放映権料があります。放映権料とは、テレビやインターネットで試合を放送する権利をメディアに売ることで得られる収入です。独立リーグも放映権料がないわけではありませんが極めて少額です。
独立リーグに所属する選手の給料
独立リーグの選手に対して、給料はシーズン中のみ支払われます。また、独立リーグの選手の給料はプロ野球選手でありますが非常に安月給です。独立リーグの選手の平均月給は、約15万円といわれています。最高月給の選手でも、約20万円程度です 。
独立リーグの選手の給料は、成績に応じてインセンティブが加わる場合もありますが、それでもNPBの選手の給料とは比較になりません。また、オフシーズンは給料が支払われないので、アルバイトをする選手もいます。
一方のNPB選手は年俸制であり、月給として12分割して給料を受け取ります。NPB選手の平均年俸は約4,000万円であり、月給として12分割すると約330万円です。つまり、NPB選手の月給だけで独立リーグ選手の年収を超えてしまうケースも少なくありません。
しかし、独立リーグはまだまだ発展途中であり、伸びしろがあります。実際に、堀江貴文氏が創設した球団も独立リーグに参入しています。起業など多くの成功を収めてきた堀江氏が参入するほど、今後、独立リーグにビジネスのチャンスがあるということでしょう。
まとめ
独立リーグはNPB以上に地域の自治体や企業に支えられています。現状では、NPBと比較して独立リーグで得られる給料は低い状況です。
今後、ますます独立リーグが発展して、日本球界が盛んになり、日本全体の野球レベルが向上していくことを期待していきましょう!
以上、読者の皆さんが今よりもっと野球が好きになり、技術向上できるようにこれからも情報発信していきたいと思います!!
最後までご覧いただきありがとうございました!
ブログ名 岡村雄斗「魂の野球ブログ」
SNSアカウントはこちら↓
コメント