いつもご覧いただきありがとうございます!
今回のテーマは、レギュラーでなければ意味がないのか?
野球は、ベンチに18人~20人ほど入れます。
その中で、試合に出場するのは9人です。(DH制あり10人)
さらに言えば、ベンチに入ることができなかった選手もいます。
強豪校になれば、3年間一度もベンチに入れなかったという選手も沢山います。
そんな彼らの3年間って、意味がなかった?
本日は、この話題について僕の見解を紹介したいと思います!
この記事では、
- レギュラー争いをしている人
- ベンチ入りメンバーになれなかった人
- 高校野球をするか悩んでいる人
以上、ひとつでも当てはまったら、ぜひ最後までご覧ください!
それでは、見ていきましょう!
【筆者情報】
それでは、見ていきましょう!
【結論】
今回の結論は、
レギュラーになれなくても、大いに意味はある!
僕は教師になって改めて思うようになりました。
それでは、僕が「レギュラーでなくても意味がある!」と言える理由について見ていきましょう!
【理由】
理由は、
「最終目標」や「幸福度」これらの基準は人それぞれであるが、やってきた「努力」・「継続力」は今後どこかの場面で必ず報われるから。
最終目標?幸福度?
よくわかんないよー。。。結局何が言いたいのー??
分かりづらくすみません。もう少し、分かりやすく説明します!
最終目標・幸福度とは?
最終目標とは、簡単に言うと、「将来の夢」です。
あなたの人生は、最後どうなっていたいかです。
僕が言いたいのは、
「あなたは野球をしていますが、将来の夢は何ですか?」
ということです。
野球部に所属している人が全員、プロ野球選手になりたいと思って入るわけではありません。
例えば、「僕は、将来パティシエになりたい!」
素晴らしい事だと思います。
だからこそ、野球を職業にしない人は、重視すべき点も変わってくると思います!
- 「挨拶」
- 「チームワーク」
- 「健康的な身体づくり」
以上のように、野球部に入る目的は人それぞれ違う!
それによって、「幸福度」の大きさ、感じる場面も人それぞれ変わってきます。
【野球で就職しないのであれば、技術は関係ない】
僕が言いたいのは、レギュラーになるのは良いことですが、それが全てではないということです。
価値観は人それぞれであり、何を大切にするのかは、個人の自由です。
だからこそ、学生野球人のほとんどがプロ野球選手にならない。
他の仕事に就くのであれば、重視すべきは「技術」ではなく、
「挨拶」「礼儀」「チームワーク」「健康的」「努力」「継続力」など、
「技術」以外の観点を重視して良いと思います!
【まとめ】
以上、レギュラーでなければ意味がないのか?について紹介しました!
実際、現在の社会で求められる人材は、「技術があるが、言うことを聞かない人」よりも、「努力できる・継続できる人」「チームワークがある人」を求めます。
そう考えた時に、野球部に入部して、学ぶべきことは「技術」以外にも大切なことが沢山あると思います!
「レギュラーでなければ意味がないのか?」
この問いに対する答え。皆さんも改めて考えてみてください!
読者の皆さんが今よりもっと野球が好きになり、技術向上できるようにこれからも情報発信をしていきたいと思います!
最後までご覧いただきありがとうございました!
ブログ名 岡村雄斗「魂の野球ブログ」
SNSアカウントはこちら↓
※この記事ではアフィリエイト広告を掲載しています。
コメント