おすすめサングラス

おすすめの道具

 いつもご覧いただきありがとうございます!

 今回は、久しぶりに道具のおすすめを紹介します!

 今回のテーマはサングラスです。

 野球は暑い日の強い日が多く、まぶしい時ありますよね。

 そんな時、サングラスを持っているだけでその悩みが解決されます。

 それでは、詳しく見ていきましょう!

サングラスのメリット

 サングラスかけるとゴロやフライの感覚が変わって嫌だとか、色が変わると気持ち悪いとかいろんな抵抗がある人が多いと思います。

 僕自身もその悩みを抱えており、学生時代はサングラスは付けていませんでした。

 しかし、独立リーグでは試合数も多く、まぶしい球場もあります。

 そんな時、「まぶしかったからフライを落とした」など言い訳できないので、買うべきだなと思い購入しました。

 そこでどのようなサングラスにしようかすごく悩みました。

 何人ものチームメイトに聞いて、悩み抜いた末に購入したのが、今回紹介する「Oakley」のサングラスです!

レンズについて

 「Oakley」といっても色々あるので、僕が最重要視しているのは、レンズです!

 フレームのサイズは読者の皆さんの好きなサイズで良いと思います。

 僕がこだわってもらいたいのは、レンズです!!

 レンズには種類があります。その種類によって値段が大きく変わります。

レンズの種類

レンズの種類は4つあります。

①Standard 

②Polarized

③Prizm 

④Prizm Polarized 

 以上の4種類があります。

 僕が実際に購入したのは、③Prizm です!

Prizmの使用感

 Prizmは、打球が飛んできた時、ボールの縫い目もしっかり見ることができクリアな感じが良かったです。

 僕は、色がついているのが好きではないので、一般的なサングラスのように、軽い黒色でクリアに見える色を購入しました。

 よって、僕が購入したのは、

 レンズの種類は「Prizm」レンズの色は「黒色」です!

 使ってみると思った通り、違和感もなく使用でき、試合でも付けていました。

人気の理由

 「Oakley」のサングラスが野球選手に人気の理由は、硬球がレンズに当たっても割れないところに魅力があります。

 よく、安くて似ている商品がありますが、硬球がレンズに当たった時に一般的な安価のメーカーのサングラスならレンズが割れます。

 そのため、「Oakley」のサングラスは高価ではありますが、安全面と、見やすさから、値段と価値が相応の商品であり、人気になっています。

まとめ

 僕は、せっかく購入するのであれば、レンズの質もこだわってもらいたいなと思います。

 良いレンズにすると本当に鮮明に見ることができるので、おすすめです!

 僕が内野手を守っていて感じたのは、

 自分のそのままの目だと、まぶしい日はグランドのデコボコがわかりにくく、急にイレギュラーします。

 サングラスを付けているとグランドの土も鮮明に見えるので、デコボコが分かりやすくなり、捕球率の向上につながります。

 サングラスを付けるとデコボコが見えるので、攻守交代の時にデコボコをキレイに直しておくと、イレギュラーの確率も減るかなと思います。

 このように、細かいところも見ることが可能になります。

さいごに

 硬式野球の守備で、恐いのは顔にボールが当たることだと思います。

 「Oakley」のサングラスを付けることによって、目に当たってもレンズが割れない。だから、精神的にも安心して、打球の正面には入ることができると思います。

 よって、守備の安定性も増すかなと思います。

 僕的には、「Oakley」のサングラスはプラス面が多く、使用しない選択肢はないかなと思うくらい使って良かったです。

 もし、言うのであれば、唯一の問題点は、「価格」かなと思います。

 アルバイトしながらの大学生や、日曜日の草野球で使用したいが小遣い制のお父さんなどは、「価格」が高いという問題があります。

 しかし、価格以外は問題点はないと思いますので、良かったら使用してみてください。おすすめです!!

☆写真と同じタイプの「Oakley」のサングラスが欲しい方は、下のリンクから注文することができます!

おかむら ゆうと のROOM – 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)

※僕は個人的に、レンズに色があるのが苦手なだけなので、色が平気な方は色付き選んでください。色付きの方が、見た目はかっこいいです(笑)

コメント