いつもご覧いただきありがとうございます!
今回のテーマは、「【野球あるある】なぜ厳しい練習は必要なのか?」です!
皆さん。野球のイメージってどうですか?
強豪校=厳しい
こんなイメージありませんか?
強豪校といわれるチームの多くは、なぜ厳しい練習をするのでしょうか?
その理由について考えてみました!
結論
今回の結論は、
大事な場面で、「やれることは全てやり切った!」
胸を張ってそう言えるようにするため!
これが結論になります。
学生野球で勝つためには、メンタルも鍛える
多くの強豪校では、厳しい練習を行います。
そこには、
これだけ練習してきた。
だから大丈夫!
このように厳しい練習をすることで、技術と共にメンタルも鍛えています。
プレッシャーに弱いと・・・
メンタルが弱い。
それは仕方のないことです。
- 緊張する
- 自信がない
実際、メンタルが弱い選手は、沢山います。
例えば、普段は華麗な動きをしていても、
プレッシャーのかかる大事な場面では、
足が止まってエラーする選手はよくいます。
このように、技術は優れていても、
メンタルが弱いため、本来の実力が出せない選手が沢山います。
メンタルは鍛える!
- 緊張する
- 自信がない
このような選手は、多いです。
僕は、ピンチだと緊張しちゃう。
メンタル弱いんだよなぁ。
実は、あなただけではありません!
基本的に、誰でもプレッシャーのかかる場面では、
緊張しています!
しかし、なぜその人たちは良いプレーが出来るのでしょうか?
それは、メンタルもトレーニングしているからです!
具体的には・・・
メンタルが強い。
具体的には、
- 開き直る
これが一番の得策です!
しかし、開き直るためには、過程が必要になります。
これだけ練習してきた。
だから大丈夫!
これだけ練習をやってきた。(過程)
このように、結果を重視するのではなく、
過程を重視する考え方に変えることで、開き直れます!
「これだけやってダメなら、仕方ない。」
このように、考えたら、思い切ってプレーが出来ます。
だからこそ、厳しい練習、厳しい環境、自分に厳しい取り組みをできた選手は、
ピンチの場面でも、やれることをやろう。
これだけ練習してきてダメなら仕方ないよ。
このメンタルでプレーしているので、いつも通りのプレーが出来ます!
自分に甘い選手は・・・
自分に甘い選手は、
昨日、練習サボったから、
打てるかなぁ。
やっとけばよかった・・・
このように、試合中に不安になります。
これでは、良い結果が出るわけありません。
過程を重視する考え方にすれば、どんな結果になっても受け入れられます。
しかし、過程に不安がある場合、「やれることは全てやった」と胸を張って言えないので、
大事な場面で、
- 自信が持てない
- 開き直れない
このように、思い切ってプレー出来ません。
まとめ
以上の事から、
【野球あるある】なぜ厳しい練習は必要なのか?
この問いに対しての解答は、
大事な場面で、「やれることは全てやり切った!」
だから、思い切ってプレー出来る。
選手全員がこのメンタルが作れるために、
厳しい練習をしている!
これが結論になります!
強豪校では、チーム全員がこのメンタルの持ち主であり、
技術力も高いので、厳しい接戦を勝ち抜いていけます。
これらの「過程を重視する考え方」は、社会に出た時にも非常に役に立つ考え方です。
社会に出ると、毎回良い結果になる訳ではありません。
しかし、やれることを全てやったのか?
ここを重視する経営者は多いです。
そのため、強豪校出身のスポーツ選手は、企業採用率が高い理由となっています。
以上、読者の皆さんが今よりもっと野球が好きになり、技術向上できるようにこれからも情報発信していきたいと思います!!
最後までご覧いただきありがとうございました!
ブログ名 岡村雄斗「魂の野球ブログ」
SNSアカウントはこちら↓
※この記事ではアフィリエイト広告を掲載しています。
コメント