いつもご覧いただきありがとうございます!
今回のテーマは、「ランニングスローの方法」です!
内野手であれば、一度は憧れるかっこいいプレーですね!
プロ野球選手はよくやっていますが、学生だと指導者が
「ランニングスローなどやってはいけない!」
と言われることがあると思います。
しかし、それは指導者が正しいランニングスローの方法を知らないからだと思います。
今回は、読者の皆さんは、ランニングスローの方法を習得し、試合でアウトにし、どや顔してやりましょう!(笑)
それでは、見ていきましょう!
ポイント
1,左足と捕球は同タイミングで捕球する
2,次に右足が地面に付くタイミングで送球する
この二点が重要ポイントです!
それでは、解説していきます!
1,左足と捕球は同タイミングで捕球する
ゴロを捕る時の基本は、左足と捕球のタイミングが同時が基本です。
その基本と同じで、ランニングスローする場合も、同時のタイミングで行います。
ゴロの捕るタイミングについて、詳しくはこちらをご覧ください。
守備編「足が止まる」徹底対策!
いつもご覧いただきありがとうございます!今回のテーマは、【守備編「足が止まる」徹底対策!】です!皆さん。突然ですが問題です!Q 守備で、捕球エラーが起こりやすい場面はなんでしょう?捕球エラーが起こる確率が高いのは、「足が止まる」ことです!足
2,次に右足が地面に付くタイミングで送球する
捕球は、先ほど述べたように、左足が着くタイミングと同時に捕球する。
次の動きは、右足が着地します。
ランニングスローは、この右足が着くタイミングと同時に送球します!
まとめ
以上のことから、
キャッチ= 左足が着地
スロー = 右足が着地
このタイミングで、ランニングスローは行います!
ちなみに、ランニングスローする打球はボテボテの緩い打球なので、全部捕球は、当て捕りです!
当て捕りだからこそ、持ち変えが早くできて、右足を着地したタイミングでスローが可能となります!
読者の皆さんが今よりもっと野球が好きになり、技術向上できるようにこれからも情報発信を続けていきたいと思います!
いつもご覧いただきありがとうございました!
コメント