声出しは意味があるのか?

いつもご覧いただきありがとうございます!

今回のテーマは、「声出しは意味があるのか?」です!

なやむ君
なやむ君

野球部って、

「声出せ!」

「声が小さい!」

など言うけど、

声って出す意味あるの?

リーガー君
リーガー君

「声出す意味」あるの?

そんな疑問にお答えするよ!

それでは、みていきましょう!

この記事では、

  • 野球で声を出す意味を知りたい人

以上に当てはまったら、ぜひ最後までご覧ください!

【筆者情報】

それでは、見ていきましょう!

結論

野球は、チームスポーツ。

連携を取るために、声を出すことは必要である!

これが結論になります!

声を出すメリット

声を出すメリットを考えてみましょう!

  • 意思疎通ができる
  • 活気があり、チームの雰囲気が良くなる
  • 言語化することで、責任感が生まれる

まだまだメリットがあると思いますが、僕が考える3つを紹介します!

1,意思疎通ができる

野球はチームスポーツで、一人ではできません。

守備で連携して声を出すことで、アウトにできるプレーがあります!

リーガー君
リーガー君

例えば、バント処理の時。

「投手はセカンドベースが見えない」

だから、捕手が大きい声で

「2塁に投げろ!」と指示すると、

先のランナーをアウトに出来たりするね!

野球は一人でプレーするのではなく、全員が一つになってチームで戦う方が、大きな力を発揮できます!!

だからこそ、声を使って連携することで1人より、良いプレーができる!

2,活気があり、チームの雰囲気が良くなる

声を出し、雰囲気が良くなることで、チームに活気が生まれます!

活気があり、全員で連携してプラスの雰囲気があるチームは、団結力が強くチーム力が向上します!!

周りの声に鼓舞されて、「個人の力」以上の結果が出ることがあります!!

3,言語化することで、責任感が生まれる

声を出す=言語化する

言語化することで、周りの人に考えが理解や認識されます。

そのため、言葉に対して、責任が生まれます。

だからこそ、

  • やらないといけない
  • 行動しないといけない

このようなマインドになります。

よって、「言語化する=重要だと言えます。

まとめ

以上のように、「声を出すことに意味はあるのか?」

この問いに対する答えは、とても意味がある!!

僕は普段から声は出すべきだと思います!

※目的が無く、「ワァー」などの、意味のない声は無駄です。

意味のある声を出しましょう!

各自が目的をもって、その場面で必要な声を出しましょう!!

そうすることで、各自に責任感が生まれ、チーム力が向上します!

以上、読者の皆さんが今よりもっと野球が好きになり、技術向上できるようにこれからも情報発信していきたいと思います!!

最後までご覧いただきありがとうございました!

ブログ名 岡村雄斗「魂の野球ブログ」

SNSアカウントはこちら↓

※この記事ではアフィリエイト広告を掲載しています。

コメント